SDGsとは

About SDGs

ホーム > SDGsとは

SDGsとは?

持続可能な開発目標SDGs
(エス・ディー・ジーズ)
 持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
 17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
出典:外務省ホームページ

地方創生とSDGs

日本政府では、2016 年にSDGs推進の中長期的な国家戦略である『日本 持続可能な開発目標(SDGs)実施指針』を策定し、毎年『SDGsアクションプラン』を策定しています。『SDGsアクションプラン』は、「①感染症対策と次なる危機への備え」「②よりよい復興に向けたビジネスとイノベーションを通じた成長戦略」「③SDGsを原動力とした 地方創生、経済と環境の好循環の創出」「④一人ひとりの可能性の発揮と絆の強化を通じた行動の加速」に沿って、国内実施・国際協力の両面におけるSDGs 達成に向けた具体的取組をまとめたものです(「SDGsアクションプラン2021」より)。

本学は、地方創生の観点から「Super Regional University (SRU)」を目標に掲げ、地域と一体的に持続可能な社会の形成と発展に向けて切磋琢磨することを志しています。また「地域から世界に、世界から地域へ」、「地域と協働する大学」をキーワードに、人と環境が調和のとれた安全・安心で持続可能な社会の構築に資する教育・研究・地域貢献等の推進・展開しています。今後もこのような地域との活動・連携を通じ、SDGs の達成やSTI for SDGs(SDGsのための科学技術イノベーション)の推進に貢献していきます。

参考:外務省ホームページ「JAPAN SDGs Action Platform 日本政府の取組」
up矢印