オンラインコンテンツ
ホーム > オンラインコンテンツ
動画視聴までの流れ
次世代地域創造センターでは、貴重な講演の動画コンテンツを準備しております。
「※要申込」と記載されたコンテンツにつきましては、専用フォームで申込後、動画の配信URLが送信されます。
なお、動画コンテンツの視聴にあたり、以下の二点につきまして同意いただいたとみなします。
- 出前公開講座で使用する配信動画、デジタル教材・配布資料に関する一切の権利は、すべて国立大学法人高知大学に帰属すること。
- 出前公開講座で使用する配信動画、デジタル教材・配布資料の全部又は一部を権利者の承諾なく録画、送信、複製、改変、転載を行わないこと。
動画カテゴリ
カテゴリで見る
高知県のエリアで見る
動画一覧
-
感覚特性への理解に基づく発達障害のこころのケア
~自閉スペクトラム症の聴覚過敏とセンサリーフレンドリーな取組~医学部高橋 秀俊発達障害特性に対する基本的な考え方や対応方法、感覚にやさしい取組について解説します! -
言語をどのように調査するか
~言語学への招待~人文社会科学部古閑 恭子未知言語の調査を通して、言語のしくみをどう紐解いていくか考えてみましょう! -
地域振興とインターネット
~日本全国・世界とつながる高知~教育学部佐竹 泰和- 地理学における交通・通信の役割とは?
- インターネットが地域に与える影響とは?
-
心身の衰えに潜むフレイル
教育学部幸 篤武- 老化と介護予防
- フレイルを知る
- フレイルに気づく \実習もあります!/
-
子どものほめ方・叱り方
~子育てに応用できる心理学~教育学部玉瀬 友美1〜5歳児の発達的特徴とほめ方・叱り方について、絵本の紹介とともに。 -
人は生涯にわたって発達する
~健康にいきいきと歳をとるコツとは~教育学部矢野 宏光健康にいきいきと暮らすための大切なポイントをご紹介します! -
大規模災害と方言
教育学部岩城 裕之大規模災害時における「方言」の2つの側面から、災害の「減災」につなげる方法とは? -
本能寺の変と長宗我部元親
人文社会科学部津野 倫明「本能寺の変」新文書(石谷家文書)発見で真相解明なるか!? -
数学教育研究からみる子育て:
知的に自立する子どもを育てるために岡山大学学術研究院教育学域(元高知大学教育学部)服部 裕一郎- 子どもの知的自立を育む子育てとは?
- これからの時代、子ども達に求められる力とは?
-
天敵も自産自消で
〜地域の昆虫を活かした高知の農業〜農林海洋科学部鈴木 紀之天敵を取り入れた「総合的害虫管理(IPM)」について、詳しく解説します! -
地域の宝“土佐あかうし”を護る
農林海洋科学部松川 和嗣“土佐あかうし”という地域固有の品種を保全するためにはどうすればよいのか、遺伝という観点からわかりやすく解説! -
ひらがなの文字読みが
早く得意になる指導 MIM(ミム)教職大学院松本 秀彦- 指導モデル「MIM」とは何か?
- 具体的な例を出しながらわかりやすく解説します!
-
現代社会における健康保持への考え方
教育学部宮本 隆信- 様々な健康指標や感染症予防の基本について
- 健康保持は〇〇〇〇〇が良い!?
-
巨大災害の教訓
(災害から身を守り生き抜くヒント)理工学部原 忠- 私たちの住む日本は「自然災害多発国」
- 災害の教訓から学ぶこととは?
- 防災意識改革のすすめ
-
よさこいは、なぜ全国に広がったのか
次世代地域創造センター川竹 大輔約70年前に誕生したよさこい祭り。高知のよさこいがなぜこんなにも全国に広まったのか?よさこいの歴史から紐解いていきます! -
魚の感染症と闘う!
農林海洋科学部今城 雅之- なぜ魚は病気になるのか?
- 私たちにとって何が困るの?
- 魚の病気をなくすのだ!
-
子どもの個性・特性を理解する
教職大学院是永 かな子様々な個性や多様な特性のある子どもを私たち大人がどのようにして理解すればよいのか、事例を通して一緒に考えていきましょう! -
「持続可能な○○」とは
その背景 世界の潮流を概観する地域協働学部松本 明- 「持続可能な〇〇」とは? そもそも持続可能性って?
- 世界の歴史からどのようにして生まれたのか、解説します!
-
高知県の方言と日本の歴史
大阪大学大学院人文学研究科(元高知大学人文社会科学部)北﨑 勇帆- 日本語の歴史と方言の関係
- 高知の方言と日本語の歴史、互いの関係を見ていきましょう!