SDGs取組事例集一覧
取組事例テーマ
四国山地三嶺山域におけるニホンジカの食性を解明
ニホンジカの糞に含まれる植物片(ササの葉)
衰退した林床植生
取組概要
近年,日本各地でニホンジカの分布拡大・個体数増加が深刻な問題となっています。四国山地三嶺山域でも,2000年前後からニホンジカの個体数増加に伴う土壌侵食と林床植生の衰退,剥皮害の増加が問題となっていますが,ニホンジカの餌環境についての三嶺山域では十分な知見が得られていませんでした。そこで,2019-2020年に三嶺山域で採取された糞内容物分析を行い,ミヤマクマザサが密生する稜線付近では,糞中にはニホンジカの主要な食物であるササが多く含まれていたこと,林床植生が衰退したさおりが原では,糞中には栄養価の低い稈・鞘や繊維が多く含まれていたことを明らかにしました。高槻ほか(2021)日本生態学会誌,71:5-15.
今後の展開
今後は高知県の常緑広葉樹林域でもニホンジカの食性の解明を続けていきます。
担当者
-
高知大学 教育研究部 自然科学系 理工学部門
ホームページ