高知大学ラジオ公開講座2008
第7期放送時刻 毎週日曜 08:00-08:30
月 日 | 題 目 | 講 師 | 所 属 |
7月6日 | 美味しい食品を支えるテクノロジー -切らずにわかる味と鮮度- |
河野 俊夫 | 農学部 |
7月13日 | ボルネオの熱帯雨林-競争と共生の世界- | 市榮 智明 | 農学部 |
7月20日 | 納豆に学べ!-自然のネバを社会に活かす- | 芦内 誠 | 農学部 |
7月27日 | ブリとカンパチ(ねいり)の刺身は、なにがちがうの? ~魚の肉質を評価する~ |
森岡 克司 | 農学部 |
8月3日 | 共生生物・地衣類を探る | 岡本 達哉 | 理学部 |
8月10日 | 「渦鞭毛藻」とはどのような生物なのか? | 関田 諭子 | 黒潮圏 |
8月17日 | 別世界の数(かず)の話 | 土基 善文 | 理学部 |
8月24日 | 四国まるごとジオパーク | 横山 俊治 | 理学部 |
8月31日 | 現代社会で活躍する新しいセラミックス | 島内 理恵 | 理学部 |
9月7日 | 二人の地理学者の戦中・戦後 | 岡田 俊裕 | 教育学部 |
9月14日 | 算数・数学は美しくて、楽しい | 國本 景亀 | 教育学部 |
9月21日 | 国籍について | 藤本 富一 | 教育学部 |
9月28日 | 幼児英語教育と言語習得 | 松原 史典 | 教育学部 |
10月5日 | 病理医ってどんな医師ですか? | 降幡 睦夫 | 医学部 |
10月12日 | アスベストによる健康障害 | 菅沼 成文 | 医学部 |
10月19日 | 生活習慣と健康 | 安田 誠史 | 医学部 |
10月26日 | β-グルカンについてー身体の抵抗力を高めるためにー | 溝渕 俊二 | 医学部 |
11月2日 | 家族の形・宗教の形 | 安藤 恵崇 | 人文学部 |
11月9日 | 家族と風土 | 杉谷 隆 | 人文学部 |
11月16日 | 食卓を囲む家族 | 丸井 一郎 | 人文学部 |
11月23日 | カラキョウについて-ドストエフスキーが描く 「家族小説」のおもしろさー |
小澤 万記 | 人文学部 |
11月30日 | 家族をつなぐことば | 古閑 恭子 | 人文学部 |
12月7日 | 慢性腎臓病について-意外と多い腎臓の病気- | 寺田 典生 | 医学部 附属病院 |
12月14日 | 発声のしくみとその障害 | 兵頭 政光 | 医学部 附属病院 |
12月21日 | 地域医療とプライマリ・ケア | 阿波谷 敏英 | 医学部 附属病院 |
12月28日 | 骨盤機能センターにおける排便障害の診療 | 味村 俊樹 | 医学部 附属病院 |