高知大学から海外への留学
高知大学ポータル
カリフォルニア州立大学フレズノ校:2018年8月〜12月(土佐さきがけプログラム3年生)
高知大学ポータル
カリフォルニア州立大学フレズノ校:2018年8月〜12月(土佐さきがけプログラム3年生)
カリフォルニア州立大学フレズノ校
2018年8月〜12月(土佐さきがけプログラム3年生)
留学報告
所属 | 土佐さきがけプログラム国際人材育成コース |
---|---|
留学開始時学年 | 3年 |
留学先国名 | アメリカ合衆国 |
留学先大学 | カリフォルニア州立大学フレズノ校 |
留学先所属 | ― |
留学期間 | 2018年8月〜12月(1学期間) |
出発前の準備
ビザの有無 | 有り |
---|---|
ビザの種類 | J1ビザ |
その他必要な事前手続き | 入寮手続き |
必要経費 | |
渡航費 | 約25万円 |
海外旅行保険 | 610米ドル |
その他 |
留学中の生活
履修した授業 | Chinese1A, Japanese(ティーチングアシスタントとして) , Music, Spanish1A |
---|---|
授業の様子・アドバイスなど | 授業名の最後につく数字が大きければ大きいほど授業内容が難しくなります。(例えばLinguistic1は現地の1年生向けの授業ですがLinguistic100は4回生向けの授業になります) |
課外活動 | ― |
生活費 | |
住居費 |
約750米ドル(食費込み) |
食費(1ヶ月あたり) | ― |
教科書代 | 約300米ドル(履修教科による) |
通信費・交際費など(1ヶ月あたり) | 約30米ドル(通信費) |
住居 | |
住居の種類 | 大学の寮 |
住居決定の方法 | 留学先大学による紹介 |
住居全般に関するアドバイス | 私の部屋は一番安くて$750です。もっと払えば一人部屋も選択できます。 留学先での交換留学生に対するサポート 交換留学生向けのオリエンテーションがわかりやすかった。留学生向けに朝から夕方まで、丸一日使ってオリエンテーションが行われた。オリエンテーションでは、授業の履修方法や、不審者に遭遇したときの対処の仕方などがレクチャーされた。オリエンテーション中はミニゲームなども実施され他の留学生と交流する機会もあった。 |
留学先での交換留学生に対するサポート | 交換留学生を含め、留学生同士の輪を広げるイベントが数多く開催されていた。また、インターナショナルオフィスでは、スタッフの生徒や大学の職員に悩みや困っていることを相談することができ、心強かった。 |
健康管理面のアドバイス | ー |
学習面/生活面でのコメント・アドバイス
学習面
学習面では、Japaneseの授業が特にためになった。私は、日本語教育に興味を持っているので、実際にアメリカで日本語の授業を履修することは私にとって非常に興味深かった。しかし、日本語の母語話者なので他の現地生のようには履修することが出来ず、チュータリングセッションを開講することで履修の許可を得た。チュータリングセッションというのは、日本語の授業の履修者に向けて開かれる補講授業のことを言い、私は週に一度2時間のセッションを開講した。来るのは日本語が全く話せない初級者から日本への留学経験もある上級者まで幅広かったので、全員一緒に日本語を教えるのは難しかったが、途中からは上級者は指導に回ってもらったりしてうまくできたと思う。また、セッションでは主に文法を教えていた。毎週、事前にワークシートを用意したり、日本語のミニゲームなどを考えたりするのは大変だったが、異国での日本語教育に実際に関わることが出来たのは、私にとって意味のあるものとなった。授業では主に復習に焦点を当てていたため、毎日の日本語の授業で学生がどのようなことを学んでいるのかも知る必要があったので、履修した以外の全レベルの日本語の授業に自主的に出席し、授業内容も確認した。そこでも、アシスタントとして指導側として学生に関わることが出来、いい経験になったし、学生側も日本語ネイティブと関わる機会を持てることを喜んでくれた。また、初級者コースの授業では英語で日本語を教えたので私の英語力向上にも役立ったと思う。
授業外では、主に英検準一級対策に力を入れた。留学前に英検準一級を受けたが落ちたことがきっかけである。周りの日本人留学生は興味本位で外国語、例えばドイツ語などを履修していたが、外国語は単位は勉強すれば取りやすいかもしないが、時間がかかるので、アメリカ留学に来たのにドイツ語を一番勉強しているといった状況に陥っている人も少なくなかった。しかし私は、興味はないが簡単な授業も一つ履修したので、一番したい英語の勉強することもできた。どちらがいいというわけではないが、わたしにとって英語力を向上させることが留学の一番の目的だったので、この選択でよかったと思っている。しかし、英検の勉強は日本にいてもできることなので、その時間をアメリカでしかできない勉強(スピーキングなど)にまわせばよかったかなと反省もしている。
生活面
生活面では、特別困ったことはなかった。私はなるべくネイティブの学生と友達になるように努めていて、またルームメイトも全員アメリカ人であったので、休日はアメリカ人と遊ぶことが多かった。このことは私の英語力向上にいい影響を与えたと考える。そのうえ、フレズノは高知のように交通の便がかなり悪い。フレズノステイトの学生ならば、一定区間までは無料でバスを利用することが出来るが、時間通りに来ることはほぼないし、バスの中の治安も悪いのであまりおすすめはしない。そのため、車を持っている現地の学生がたくさんいたわたしは、他の留学生よりもいろいろな場所に連れていってもらったりする機会が多く得られていたと思う。
ルームメイトもみんな優しく、よく一緒にご飯に行ったり、週に一度プロジェクターを部屋に持って来て、リビングの壁で映画を見たり、ゲームをしたりした。私は初めからいいルームメイトに当たったが、問題があれば部屋の変更も可能である。
週末には毎週友達の家でブランチを作って食べ、そのまま友達の家でカードゲームやお喋りをしたりした。月に一度ほどアジアンスーパーで買い物をして日本食をふるまったりした。また平日も、午前で授業が終わる日などもあったので、予習や復習がない日には、近くのファッションモールで買い物を楽しんだ。連休には友達の車でモントレーまでドライブをしてそこのビーチで夕焼けを見たり、サンクスギビングの休暇中には友達の家で本場のサンクスギビングパーティーを楽しんだり、クリスマスにはイルミネーションを見に行ったりと、授業外でも充実した毎日を過ごした。なかでも、10月末に友達に連れて行ってもらったカリフォルニアに二つある世界遺産のうちの一つ、ヨセミテ国立公園は忘れられない。広大なアメリカならではの大自然、日本であんな景色は見たことがない。視界一面が空と木々で、空はどこまでも続いているように感じた。死ぬまでにもう一度訪れたいし、親にも絶対見せたいと思った。フレズノに留学する人にはぜひ訪れてほしい。
食事だが、寮の家賃にミールカード代も含まれており、回数に制限はあるものの、学校の食堂で朝の七時から八時までなら好きな時間に自由に食べられる。食堂はバイキング形式になっており、毎日メニューが変わり、朝昼晩の時間に合わせても変わる。サラダバーやフルーツバーもついており、自分さえ気を付ければ食生活が乱れるといった心配もない。